【ハースストーン】次回のスタン落ちについて色々#3
2017年12月24日

~スタン落ちする主なカード~ 仁義なきガジェッツァン編


カバールの下っ端 カバールのクリスタルの運び屋
秘策メイジに採用されているカード。
秘策シナジーのカードが消え、コストの踏み倒しが効かなくなるので初動が遅くなる。

野良猫
採用率が高い優秀なカード。
「ダイアモール」と交代ですね。

偽造コイン
様々なコンボの起点となるカード。
あんまりチャリチャリできなくなる。
翡翠シリーズ
もちろん翡翠ドルイドはこれにて終幕です。
いやー長かったなー。

上級回復ポーション
採用率の高い回復スペル。
終盤の切り返しに重宝され、メイジやハンターのようにフェイスを詰める相手にはとても厄介なカード。

ドラコニッド諜報員
ドラゴンプリースト定番のカード。
個人的に好きなカードの一枚です、寂しい。

奈落の始末屋
全体3点AoEを備えた高スタッツカード。
採用率は高いし実際強いけど、このカードが無くても今のウォーロックならどうとでもなる気がする。

超うざい調剤師
コントロール寄りのウォーロックには必ず採用されているカード。
ウォーロックはコボルトで回復カードは増えたからこれが無くてもなんとかなりそう。

ドッペルギャングスター
進化シャーマン御用達のカード。
「進化」もスタン落ちするので、進化シャーマンはお役御免。

カザカス
ガジェッツァンで最も輝いたカード。
ハイランダーデッキには必ず入るカード。
次の拡張次第ではハイランダーが消えます。
思ってたより結構重要なカードがスタン落ちするんだなーと再確認しました。
発見やランダムで発動系のカードは余分なカードプールが減る分、強くなるケースもあるので
その点に着目してもう一度カードリストを確認してみるのも良いですね。