【ハースストーン】次回のスタン落ちについて色々#2

2017年12月24日

~スタン落ちする主なカード~ ワン・ナイト・イン・カラザン編



おしゃべりな本

現環境では採用率は低いですが、メイジの低コストミニオンの中でもスタンダードに採用されていた一枚。

旧神のささやき編では割愛していましたが「カバルの魔導書」もスタン落ちなので、クエストメイジは死にます。


メディヴの従者

秘策メイジには必ず入っているカード。

このカードがスタン落ちするとメイジはかなりの痛手ですが、このカードがスタン落ちするからこそ「爆発のルーン」のような強力なカードがコボルトで追加されたのではないかな、と勝手に思ったりしてます。


炎の大地のポータル

メイジの強力なダメージスペル。

秘策メイジ、ビッグスペルメイジ等採用率は高い。


怪盗紳士

これが入っていないデッキはミルローグくらいじゃないでしょうか。

海賊シナジーを持ちつつ、リソースを手に入れ、コンボカードに起点にもなる万能カード。

このカードも消えてしまうんですねー、寂しい。


帽子から猫

フェイスハンター、スペルハンター、ミッドレンジハンター等採用率の高い秘策カード。

このカードだけで単純に4点ダメージ稼げる場合が多いので、ハンターも色々とキツくなりますね。


やさしいおばあちゃん

序盤の盤面争いに貢献する優秀なカード。

このカードも無くなると、本当にハンターはキツくなりますね。


宴のプリースト

4/3/6と悪くないスタッツ+回復効果という優秀なカード。

後述するが、「上級回復ポーション」もスタン落ちの為、プリーストは回復手段を多く失うことになる。


マルシェザールのインプ

ディスカードウォーロックのキーカード。

バニラとして見ても1/1/3 悪魔タイプと優秀なカード。


ネザースバイトの歴史家

ドラゴンプリーストに必ず入っているカード。

後述するが、「ドラコニッド諜報員」「ドラゴンファイア・ポーション」「ブック・ワーム」がまとめてスタン落ちなのでドラゴンプリーストは消滅するでしょう。

※「ダスクブレイカー」は強力でしたが、次環境では肝心のドラゴンミニオンが少なくなるので効果が発揮しづらくなる。


バーンズ

ビッグ~デッキに採用され、犯罪ムーブの起点になったこのカード。

このカードがスタン落ちになって悲しいと言う人よりも、嬉しいと言う人の方が多いと思います。


ブック・ワーム

ドラゴンプリーストへ採用率の高いカード。

厄介な「タール・クリーパー」や「ヴォイドロード」が除去できる為、今環境でも需要は高い。


ガーディアン・メディヴ

カラザンと言えばこの方。

メイジとのシナジーはもちろん、ドルイドの「究極の侵蝕」とのシナジー等 様々なデッキで用いられているカード。メイジの武器「アルネス」を自らのタイミングで割ることができなくなる為、ビッグスペルメイジは色々考えどころ。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう